サルシカ隊がいく

検索結果: 781 件

「モスリン鼻笛ライブ!(前篇)」第145回サルシカ隊がいく

写真/加納 準 & 松原 豊・中谷兼敏  文/奥田裕久 江戸橋にある小劇場「津あけぼの座」にワレワレが入ったのは、2012年4月9日の午後2時であった。 みんな...


やろうじゃないか!美里!①「まずはよそから学ぶのだ!」

久しぶりに堅い話から入ってみよう。 NPO法人としてのサルシカには、3つの事業がある。 ひとつが、この「サルシカ」。 もうひとつが、昨年の6月からスタートした「...


「鼻笛第九コンサート」第143回サルシカ隊がいく

主催/日本鼻笛協会 伊勢友の会 写真/松原豊 文/奥田裕久 みなさんは「鼻笛」っつうもんをご存知であろうか。 その名前の通り、鼻で吹く笛である。 リコーダーみた...


「ワイン忘年会in中津軒」第142回サルシカ隊がいく

写真/松原豊(何枚か誰が撮ったのかもわからん写真あり。笑) 新年早々、忘年会ネタで申し訳ない。 2011年12月27日(火)。 三重県津市の中津軒にて、忘年会が...


「カホンをつくろう!」141回サルシカ隊がいく!

カホンという楽器をご存知であろうか。 Wikipediaによると、 カホン(Cajón)・・・ペルー発祥の打楽器(体鳴楽器)の一種。 カホーンとも発音される。 ...


「第2回サルシカ黒豆収穫祭」第140回サルシカ隊がいく

写真:フォトグラファー加納(加納準) すさまじい数なのだ。 ひとつのイベントでこんなにたくさんの人が集まったのは、サルシカ4年の歴史の中でもそうそうないことであ...


「秋のめぐみ収穫隊!」第139回サルシカ隊がいく

「そろそろ隊長、アレいきましょか?」 もはや説明の必要がないであろう、行きつけの割烹やまきのカウンターで、 土瓶蒸しの注ぎ口から突き出た三つ葉の茎をほじほじして...


「男のやまき会」第138回サルシカ隊がいく

photo:加納準(フォトグラファー加納) 前もって言っておくが、これは企画でもイベントでもなく、ただの飲み会なのだ。 いや・・・。 最初は「第3回(臨時)M子...


「サルシカ隊、筏レースに出る⑨」第137回サルシカ隊がいく

ペットボトルのサルシカ3号、ママさんチームのサルシカ2号は予選で敗退。 が、総予算5万円で作った本格的いかだサルシカ1号は、予選1位で突破し、 見事決勝へと...


「サルシカ隊、筏レースに出る⑧」第136回サルシカ隊がいく

そもそもそう言い出したのは、リエゾウなのだ。 そう、写真右の、たかし隊員の奥さんである。 彼女がサルシカ隊に入った数年前までは、酒を飲む以外に活動に興味を示...


「サルシカ隊、筏レースに出る⑦」第135回サルシカ隊がいく

第3レース。 よしひろ隊員が設計し、我われが本気でつくった「必勝いかだ」を運ぶ途中、雨はさらに激しくなった。 のだっち隊長をリーダーに、よしひろ隊員、たかし...


「サルシカ隊、筏レースに出る⑥」第134回サルシカ隊がいく

戦いの火蓋は今まさに切って落とされた! ときは平成23年7月30日、場所は三重県北牟婁郡紀北町海山町の引本港! 夏祭りKODOのいかだレースがはじまったのだ...


「サルシカ隊、筏レースに出る⑤」第133回サルシカ隊がいく

我われサルシカ隊もトラックからいかだを降ろす。 みんな妙に声がでかい。 存在感を示し、ちょっとでも他の出場チームを威圧しようという、みみっちい考えである(笑...


「サルシカ隊、筏レースに出る④」第132回サルシカ隊がいく

総製作費5万円のいかだ1号機。 そして総製作費0円のいかだ2号機(ペットボトル)が完成したのだ。 ならば!! 進水式を兼ねて練習をしなくてはならない!...