
写真/加納準・松原豊・その他のみなさん 文/サルシカ隊長 なんと「サルシカ隊がいく」連載200回である。 その記念すべき回に、サルシカの拠点である秘密基地のオープニングイベントの報告! しかも今回がクライマックスなのだ! […]
検索結果: 38 件
写真/加納準・松原豊・その他のみなさん 文/サルシカ隊長 なんと「サルシカ隊がいく」連載200回である。 その記念すべき回に、サルシカの拠点である秘密基地のオープニングイベントの報告! しかも今回がクライマックスなのだ! […]
写真/加納準・松原豊・その他のみなさん 文/サルシカ隊長 準備は整った。 秘密基地のウッドデッキには椅子が整然と並び、トレーラーハウスの中は落語用の毛せんや畳、座布団などが用意されていた。 明日、いよいよサルシカ秘密基地 […]
写真/フォトグラファー加納(加納 準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) 4月21日(日)のサルシカ秘密基地オープニングイベントを2日後に控えた19日。 サルシカ隊の面々、地域のみなさん、そしていろんな人を巻き込んで最後の […]
サルシカ秘密基地は2013年4月に入ると、ほぼ完成の状態となった。 イベント用の椅子も運び込まれ、メインステージの電気工事、スピーカなどの音響機器も取り付けられていた。 が、ひとつ、まだ未完成なものがあった。 最近ではみ […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) ついに・・・!! サルシカ秘密基地建造プロジェクトの最終話なのである!! こんなに長くつづくプロジェクトになると誰が想像したであろうか!? しかし・・・ […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) 2日目のお昼すぎとなった。 お昼はみんなでカレー。 コーヒーでひとやすみし、そして作業再開。 石焼窯の作業は順調に続いていた。 コロセアム風に円柱型で作 […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) サルシカ秘密基地建造ファイナルのファイナル・・・略して「秘密基地FF」の2日目の朝があけた。 しばらく前から東海地方に寒波が居座り、秘密基地周辺はいつも […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) サルシカ秘密基地建造ファイナルのファイナル・・・略して「秘密基地FF」の初日も終わりに近づいていた。 土台まで出来れば十分と思っていた石焼窯は、ご覧の高 […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) 猪汁と卵かけごはんで腹は満ちた! 青空が広がり、暖かな日差しが落ちてきた! 鳥はチュンチュン歌い、なぜか鼻笛もどこからか聞こえた。 秘密基地建造ファイナ […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) 中谷のお父ちゃんが昼ごはんの準備に動いた。 実は昨年10月、一番最初の秘密基地建造プロジェクトの際、なんと食事代だけで10万円という予算を使ってしまった […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) 「今度の今度こそ本当に完成させるぞ!」 決行前夜、ワタクシはひとり、雲が多い夜空を見上げながらそう誓った。 こぶしをギュッと握り、そして唇をわなわなと震 […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) ついに・・・!! サルシカ秘密基地建造ファイナル、パート3のパート3にて、ついにサルシカ事務所が完成するのだ。 昨年10月に作る予定が、1回では完成せず […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) まだ正月気分の明けやらぬ1月4日。 ワレワレは秘密基地をつくっていた。 本当は「秘密基地ワークショップ」と名付けて、小屋の内装工事のノウハウを学ぶ場であ […]
写真/フォトグラファー加納(加納準) 文/サルシカ隊長(奥田裕久) まずはこのトップの写真についてから申し述べよう。 改めてしっかりと見てみると、なんともまあ、むさ苦しいオッサンばかりなのである。 みんなに協力してもらっ […]