「ヒビコレ&サルシカ餅つき大会!」〜餅つき編〜 第233回サルシカ隊がいく

投稿日: 2014年01月21日(火)12:12

mochituki saisho

写真/エネオス稲ちゃん、写真師マツバラ、その他  文/隊長

2013年最後のサルシカ秘密基地イベント。
「ヒビコレ&サルシカ餅つき大会」

これまで写真師マツバラの自宅兼事務所で行われてきた餅つき大会を、
今年は秘密基地でやってみよう!となったこの企画。
いよいよ開始時間の午前11時。餅つき開始なのである。

餅つき開始

餅つき開始2

「よいしょ!」「よいしょー!!」

「餅つき将軍」中谷のおとうちゃん陣頭指揮のもと、
蒸し上がったもち米を臼にいれ、一気についていく。
人はいっぱいいるので、みんな無理せず交代しながら。

やはり重たい杵。振り上げるだけでも結構な運動量。
つき手の交代頻度が徐々に上がっていく(笑)

matubara katuyaku

そんな中、餅つきの何たるかを熟知した写真師マツバラが八面六臂の活躍を見せる。
カメラを手放し、返し手兼湯沸かし指導者となって楽しそうにどんどん仕切っていく。

そしてみんなも乗せられて、どんどん餅をついていく。

なんせ18臼分もあるのだ。
急がないと日が暮れてしまう。

幸い記録のカメラマンは稲ちゃんをはじめ沢山いるので、事前準備を手伝えなかった分、どんどんやってもらうことにした(笑)

mochi1

どんどこどんどこ作られる餅に合わせて、やまきの大将やまちゃん率いる味付け班が動く。
定番のあんこ、きなこはもちろん、西川さんからもらった大根のおろしもある。
余ったらついでに鏡餅も作っちゃうのだ。

shishi mochi

そんな中での一番人気は、やまちゃん特製の「菜もち」。
ゴマだれと菜っ葉が絶妙に絡み合い、めちゃくちゃ美味いのだ。
更にこの「菜もち」をシシ汁の中に入れると最強!!という情報がどこからか流れ、みんな我先にと真似をした(笑)

noshimochi

伸し餅も当然忘れずに作る。
袋に入れてから、なんと3人がかりで延ばしていく。
もち粉まみれになるし、こちらもなかなかの重労働。

やまちゃんは調理だけでなく、餅つきにも参加してくれた。
本当に感謝!なのだ。

mochikyoushitu

一段落すると、近所の子どもたちに急遽お餅作り講座が開講。
大人と子どもがこうやってコミュニケーションを計り、餅つきという文化が受け継がれていくのかと思うと感慨深い。
うん、秘密基地が教育の場になっている。素晴らしいではないか!!(笑)

urakata

もちろん、作る人がいれば、それを支える人もいる。
臼を暖めるための湯をひたすら湧かすもの。
シシ汁を配り続けるもの。
みんなが一人一人、自主的に動いてくれているのだ。

モスリンさん みかんさん

写真右:前日の「鼻笛第九」から連続参加となるプロの鼻笛奏者 モスリンさん。
前日も遅い時間までやっていたのに、今回も早朝の準備からつき合ってくれていた。
餅つきの合間には演奏や鼻笛講座も開いてくれていた。ありがたい限りである。

写真左:
おもしろ楽器の名手のようになってしまっている新田みかんさん。
この日もチンドン屋さんが持つような楽器で、会場を盛り上げてくれていた。
あのー、この人本業は渋い尺八奏者なんですよ、皆さん(笑)

みつやさん

この日のために、いろいろ秘密基地の環境整備を手伝ってくれたみつやのおとうちゃん。
副隊長キヨちゃんらと共に雪の降る中コンクリ打ちをしたり、山となっていた薪をチェンソーでキレイに切ってくれたりしたのだ。
本当にありがたい!!

まるうさん

朝から特別出店してくれたまるうさん。
まるうさんは北長野のイルミネーションに出店していたこともあって、
美里町内知名度はかなりのもの。ご近所さんは何度も買いにきていた。
なんなら定期的に、秘密基地へ出店してもらいたいのだ(笑)

egao1

egao2

しかし、餅つき大会がこんなにも楽しいものだとは思わなかった。
ただただみんなで餅をつき、食べ、語らい、歌い、酒を酌み交わし、また餅をつく。
それだけのことなのに、本当に楽しいのだ。

餅つきと言えば機械式が主流となった昨今。
小規模だとそのほうが便利で片付けも簡単だろうが、やはりこうやって昔ながらに
大勢で作るのもいいものなのだ。
そこに老若男女関係なく生まれるコミュニケーションは、何者にも代え難いのだ。

last motituki

かくして、18臼というとんでもない量の餅つき大会は、日の暮れる中マツバラ夫妻による共同作業によって無事終了した。

無事終わった開放感からか、このあと写真師は壊れた。
写真に残っていないのが残念だが、彼はカホンを叩き、延々と謎のブルースを歌い続けていたという。

ラスト写真

夜の冷え込みがいっそう増す中、宴会はずぶずぶと日付が変わる頃まで続いた・・・。
こうして、2013年最後の秘密基地イベントは無事終了したのである。

ちょっと気が早いですが、今年の年末もたぶんやります!
今回来られなかった方も、その際は是非!!

たくさんのご参加、ご協力、誠にありがとうございました!!