「サルシカ米2015プロジェクトすべて完了!」第349回サルシカ隊がいく

投稿日: 2015年09月24日(木)15:47

001

サルシカ米をつくろうプロジェクト2015もいよいよこれで最終である。
サルシカでコメ作りをはじめて3年目。
毎回思うが、本当に稲刈シーズンの9月はドタバタで忙しいのだ。

ただでさえイベントや行事がたくさんあって忙しいのに、天候が不順だとスケジュールが目茶苦茶になる。
今年は本当に天気に振り回された9月であった。

DSCF0180

先週12日に稲刈をして、はさ掛けをした稲は、1週間が経過して見事な黄金色になっていた。
とはいえ、ずっといい天気が続いたわけではない。
最初の2日間こそピーカンであったが、そのあと3日続けて雨とくもり。
最後の2日間がまた晴れて、いい風が吹いてくれたので、なんとかモミも乾燥してくれたのであった。
もうヒヤヒヤのドキドキの1週間であった。

DSCF0185

ハーベスタという機械に稲わらを放り込み、稲穂からモミを採っていく。
これは簡単な作業なので、どんどん放り込む。
はさ掛けから稲わらを外す人、運ぶ人、ハーベスタに放り込む人・・・そんな流れが出来ていく。

002

この日もたくさんの人が参加してくれた。

まずは左上から、大阪から参加してくれたイクラちゃん。
左下は、名古屋から参加の田中さん。
右下は、滋賀から初参加の福田さん。
右上は、前回に続いて参加のファーマー百瀬さん。

福田さんは滋賀で農業をやっている。
はさ掛けをやったことがないということでわざわざ体験をしにきてくれた。
わしらの農業は「なんちゃって」な部分が多いので、少し申し訳ない気持ちになる(笑)。

ファーマー百瀬さんは、かつて農業法人に勤めていたプロ。
現在は農家として独立すべく農地を探している。

彼ら2人のおかげで作業はどんどん進んだ。
驚くほど手際がいい。

お金を数えさせたらダントツの銀行マンや、トンカチを持たせたら天下一品の大工、パソコンに向かったらパシパシ仕事するライターなど、さまざまな人間が参加していたが、やはり餅は餅屋、その道のプロは動きが違うのだ。

DSCF0191

ハーベスタで穂から採られたモミがどんどん袋にたまっていく。
いいぞいいぞぉ。
収穫ってやつは本当に楽しい。
一度やったらやめられない。

DSCF0197

最近、隊長の存在感が薄い、とか、作業をしているところを見たことがない、という文句があちこちから聞こえるので、ワタクシの作業風景をひとつ。
ちゃんとやってまっせ(笑)。

DSCF0205

脱穀作業が半分ほど進んだところで、チームを2つにわけ、はさ掛けの片付け作業に。
古い木や腐っている木があったのでそれを片付け、風が入るようにして並べていく。
これは隣の田んぼの人のものだが、もう使わないってことでお借りしている。
大事に使わせてもらうのだ。

DSCF0204

今回も、木のあつかいに慣れた池山大工が参加してくれたので、はさの片付け作業も素早く進む。
ありがたいことだ。

003

一方、サルシカ秘密基地の厨房では、お昼ごはんの準備が進んでいた。
サルシカ農天カフェの担当で完全ベジタリアンのよしえちゃんが北海道に帰省中のため、久しぶりに隊長妻のM子がお昼を担当。
彼女は完全肉食なので、ポークたっぷりのカレーに、チキンソテーのトッピングという、動物性タンパクにあふれたランチとなる(笑)。

IMG_2821

脱穀をすべて終えてモミ袋を運ぶ。
これをサルシカ副隊長のキヨちゃんの工場に運び、乾燥機で風だけ当てて更に乾かし、籾摺りをして玄米の完成である。
単純な作業ばかりだが、本当に手間がかかる。

IMG_2844

コメ作りの先生である西川さんの家のツシ(注:農家の屋根裏などに木を渡し,その上にスノコなどを敷いてつくった物置場のこと)に昨年のワラが保管してあったのを、壁土に混ぜる材料とするために運び出す。
そして今年採れたワラをツシに運ぶ。
新しいワラは、冬のあいだのヤギさんたちのごはんになるのだ。
コメ作りには無駄というものがまったくない。
心底驚く。

DSCF0223

さあ、お昼だお昼だあ!!

「お昼から仕事で時間がないし、さっきオハギをもらってお腹いっぱいだからお昼ごはんは遠慮させてもらおかな・・・」

と言っていた池山大工は、山盛りごはんにカレーをかける。
しかもこのあとお代わりしてたし(笑)。

IMG_2869

あまりに野菜がないので、サルシカ畑で採れたピーマンを天ぷらにして添えました(笑)。
これが肉好きのM子スタイル!

DSCF0224

サルシカのコメ作り。
今年も本当にたくさんの人にご協力いただきました。
感謝いたします。

10月4日(日)は、みんなでつくったお米をいただく新米収穫祭です。
コメ作りに協力していただいたみなさんには少しずつですが、新米をプレゼントします。
ぜひご参加ください。
一般の方も誰でも参加可能です!

詳細は以下のリンクをご覧ください。

>>「サルシカ新米収穫祭2015」開催のお知らせ

サルシカの新米をおわけします。
かなりの申し込みをいただいたのであと数個のみの販売です。
詳細はこちら!

>>サルシカの新米をおすそわけします!