「完成!サルシカ軽キャンカー②〜機能編」第467回サルシカ隊がいく

投稿日: 2016年11月20日(日)09:21

0193
写真/フォトグラファー加納     文/サルシカ隊長

完成したサルシカ軽キャンカーの紹介レポート第2弾は、機能編!
ちょっと写真の枚数が多いので勘弁してもらいたい。

0074

4人のりの乗用車タイプからフルベッドスタイルへの変更方法。
まず、助手席、運転席をともに一番まえまでスライド、そして助手席はぺったんとまえに倒し、運転席は限界の60度ほどまで倒す。

0087

後部座席を足元に倒して、マットをそのうえに置く。
マットしたには短い足がついていて、それが運転席と助手席のスライドレールのうえに固定できるようになっている。
不安定さはまったくない。

0093

マットを敷き詰めると、長さ190センチ、横幅120センチのセミダブルサイズの寝室ができる。

0096

運転席うしろのスライドドアの上にのみ、棚が設置されている。
日常的に使うティッシュなどを収納しよう。

扉は磁石でとめるタイプなので、簡単に開け閉めができる。

0102

ギャレーのライトをつける。
実はこのライトは充電式のLEDライト。
磁石で固定出来るタイプなので、あちこちに移動させることができる。

0103

リビング空間だけを明るくしたいときは、サイドの棚の下に設置。

0105

車内全体を照らしたいときはカーテンレールに。
もちろんそのまま車外でも使用可能。

シガーソケットから充電しながら使用もできる。

あとこのタイプの照明以外に、スタンドライト型の照明もある。
こちらも磁石とクリップで好きな場所に設置可能。
充電型。

無駄を省き、合理的に考えた結果である。

0129

ギャレーの上の棚に水タンクが入る。
サウスフィールドの15リットルのウォータータンクを収納。

自然落下型の水道。
電気をまったく使わない。
しかもタンクの出し入れが簡単。

キャンプの際はこのまま外でウォータータンクとして使用もできる。
夏場はルーフキャリアの上に置き、シャワーヘッドを使用して水浴びもできる。

0133

タンクから直接水を出すので、衛生的でもある。
軽キャンカーなので車内でするのは簡単な料理やコーヒーを飲むぐらいだろうからこれで十分と考えた。

ちなみに排水タンクは積んでいない。
排水ホースは、ボディの横を通って、後部バンパーの下から地面へと出ている。
使用する場合は、バケツで排水を受けるか、そのまま排水を流してよい場所で使用すると割り切った。

0122

サルシカ軽キャンの大きなポイントは、この引き出し型収納。
軽4つの引き出しが設置されている。
この中に調理器具、ガス関係、調味料と仕分けして収納し、そのまま引き出しごと取り出して外に持ち出せば、すぐさま料理などを愉しむことができる。
サルシカ隊長のわたくしが、長年のキャンピングカー生活で、あればいいなあと思っていたのがこの引き出しスタイルなのだ。

0109

助手席うしろの収納棚の下には、テーブルが折りたたまれている。
フックを外せばすぐさまテーブルに。

横からゴム紐を通すことができて、テーブルは寝袋などを収納する棚としても使用可能。
テーブルの下には、カバンやクーラーボックスなど重い荷物を置けばいい。
かなりの荷物を整理して収納できる。

また、いずれ紹介するが、テーブルの下には携帯型冷蔵庫を設置できる。
冷蔵庫は上にフタがあくタイプなのだが、テーブルも上にはねあがるので、そのまま下部に設置、使用できるようになっているのだ。

0114

テーブルにして。
ライトをこの上にも設置可能。
椅子に座って仕事するも良し、ここであぐらで仕事するもよし。
ふたりで仕事をすることも可能(あんまりしたくないけれど、そんなこと。笑)

0140

さて、
ギャレーの方に戻って、電装関係が入っている下の扉を開けて、横からつっかえ棒を出すと、こちらもテーブルにすることができる。
なんと、こんな小さな車に3つのテーブルが用意されているのだ。

0232

ただし、ギャレーのテーブルを出すと、下の電装機器はむき出しの状態になる。
この状態で水を使うのはあまりオススメできないが、調理をしたりするとテーブルが必要になってしまうから困った問題。
このあたりは今後、調整の必要ありである。

0227

ギャレーしたのスイッチとコンセントパネル。
一番上のスイッチを入れると、インバーターがONになってコンセントが使えるようになる。
家庭用AC電源が利用可能。

しかもこのコンセントは、外部電源がつながると、自動的に外部のAC電源へと切り替わるようになっている。
そんなコントローラーが中に設置されているのだ。

その下のスイッチは、シガーソケットの1,2のスイッチ。
シガーソケットの1は、このスイッチのすぐ下にある。

シガーソケット2は、助手席側の棚の横。
冷蔵庫などの電源を供給する。

0225

こちらがギャレーしたにあるシガーソケット1。
USBの口も2つ。
電圧計もついている。

ちなみにサブバッテリーは後部座席の下部分、ボディの下に隠されている。
ギャレーや棚の下にサブバッテリーがいないからこそ、こんなに大きくスペースをとることができるのだ。

0156

どれどれ。
コーヒーのためのお湯を沸かしてみようか。

十分なスペースとはいえないが、ひとり旅や夫婦旅ならなんとか使える。

0159

マット下にも、浅いけれど収納スペースがある。
窓に貼り付ける斜光断熱マットや、空気を入れ替えるようのファンが収納されている。

0172

ちなみにファンは、キャンピングカー専用グッズのFIAMMAのモノ。
スライドドア上の棚に金具が取り付けてあるので、それにひっかけて使用する。

外気を取り入れることも、排気も、どちらも可能。
ファンの強さも二段階で変えることができる。

0173

電源はシガーソケットから。
電池でも使用可能だ。

0188

ファンの威力を最大限に発揮してくれるのは、このリアドア全体を包む網戸。
リアドアを跳ね上げて、ファンを回したら、どんどん空気を入れ替えることができる。

0192

しかもサイドドアにも網戸が入っているので、虫よけ対策は完璧!!!

0179

「どーよどーよ、このパーフェクトな空間!!!」

サルシカ隊長であるわたくしが自分のライフスタイルに合わせ、考えに考え抜いた軽キャンカー!!
他の人にはどうかわからんが、わたくしにはもう最高の居心地なのさ!!!!

続いて次回は、使用イメージ編。
次回で軽キャンカー完成披露レポートは完結!!
お楽しみに!!!