3229 件

Archives

第28回「サルシカ大バーベキューなのだ」

参加者は新メンバーの克君ファミリー、フォトグラファー加納一家、そしてサルシカ宴会部のみんな。
なんと大人12名、子供12名!


第27回「モリ降っても魚飛」

今回はサルシカ号で出撃なのである。
「今週末は雨が降ってもヤリが降ってもモリが降っても魚飛渓!」
とバカエミが宣言していたので、早朝より子どもたちも連れてやってまいりました、魚飛!


第26回「母として農に生きる」その2

「朝子供を送っていって迎えに行くまで、ですから朝8時すぎから午後3時半ぐらいまでが作業時間ですね。
本当はこの時期は日中に作業をしたくないんですけど、私の場合は仕方ないので・・・」


第26回「母として農に生きる」その1

本州一の清流といわれる宮川。
三重県が誇る河川のひとつであり、多くのカヌーイストを魅了してやまない川である。
その上流の町に、たったひとりで農業に挑戦している女性がいるとの情報が、サルシカ取材班に入った。


第25回「奇跡の清流・魚飛峡へいく」

魚飛渓(うおとびけい)、魚跳渓(うおとびけい)、魚飛峡(うおとびきょう)・・・。
たくさんの名前というか呼び名があって、いまだどれが正しいのかわからない。
巨岩、奇石がつらなり、その間を凍てつく緑の清流がサラサラと流れる。
正確な名前はよく知らないが、この川の素晴らしさは誰もがうなる。


第24回「松阪牛のふるさとへいく」・その3

高尾さんは、かつてサラリーマンをしていたこともある。
「その頃と比べてどうですか?」という私のあいまいな質問に、高尾さんはこう答えた。
「確かに収入面などキビシイところはあります。
でも馴染みのお客さんと接して、いっしょに苦


第24回「松阪牛のふるさとへいく」・その2

ご近所のお得意さま周りをするという高尾さんに、我われもついていくことに。
大切な営業に、デカクてイカツイ男がふたりくっついていくのである。
相当迷惑なはずだが、高尾さんは笑顔で「いいですよ!」なのだ。
やさしいのだ。


第24回「松阪牛のふるさとへいく」・その1

櫛田川沿いに「たかお農機」の看板を発見。
少し前だが、農業機械の販売・修理をやっている「たかお農機」の高尾さんからサルシカ隊宛のメールをもらったのだ。


第23回「伊勢の隠れ里・横輪へいく」

三重県伊勢市横輪町というところにやってきた。
津インターで、サルシカの影のボス・福田Kと待ち合わせをして合流。
そして高速の伊勢自動車道に乗ることおよそ30分。
玉城インターで下りる。


第1回「サルシカの森にツリーハウスをつくろう」

サッサンは隊長の幼なじみであるが、いまや売れっ子の一級建築士。
名古屋にある事務所はビル丸ごとだし、横浜にも事務所を構えている。
ある日のこと、そんな彼と私はツリーハウスの話で大いに盛り上がった。


第22回「続・三重のグアムへいく」

隊長である。
2週続けて紀北町の和具の浜にシュノーケリングである。
明日、隊長の私は某「火の用心」組織の一大イベント「夏季訓練」である。


第21回「石水峡で泳いでみる」

隊長のワタクシとM子は夫婦である。
で、揃ってバカである。
今朝、起きたらありえない快晴!
まさに梅雨の晴れ間!


第20回「三重のグアムへいく」

土曜日。朝7時。
大量の荷物を車に詰め込み、いざ出発なのだ!
梅雨の晴れ間を狙って、ちょっと早いけど、2008年度、初の海水浴なのである。


第19回「やぶっちゃ島ヶ原にいく」

午前中に草刈を終えて、隊長とM子で伊賀方面へ出発。
つまり夫婦で仲良くお出かけである。
時すでに12時ちょうど。十分すぎるほどお腹が空いている。
国道163号線を津市から伊賀へ。
長野峠を越えると、もうそこは忍者の里である。